サイトを更新しています。
その他と小ネタに1本ずつ。
あと、2009年8月分のファイルを移動。あと4カ月分~。
キリ番お知らせ機能、また失敗しました。48000がスルーになってます。
お心当たりのある方、是非お知らせ下さい。
50000の時はちゃんと動いて欲しいぞ……。
それでは、本日の記念日参りましょう。
測量の日/いのりの日/ムーミンの日
の3つです。
とは言え、「ムーミンの日」は日本だけで通じる語呂合わせなので現在では世界に合わせて8月9日らしい。
「いのりの日」は雲仙普賢岳火砕流被害が6月3日だとかで、島原市の記念日だそうです。地域限定です。
だからって、「測量の日」で何を書けと?
結果、「いのりの日」をチョイスします。
スミマせん、カテゴリはここですが登場人物は将軍のみ。
しかもめっさ短いぜ!
その他と小ネタに1本ずつ。
あと、2009年8月分のファイルを移動。あと4カ月分~。
キリ番お知らせ機能、また失敗しました。48000がスルーになってます。
お心当たりのある方、是非お知らせ下さい。
50000の時はちゃんと動いて欲しいぞ……。
それでは、本日の記念日参りましょう。
測量の日/いのりの日/ムーミンの日
の3つです。
とは言え、「ムーミンの日」は日本だけで通じる語呂合わせなので現在では世界に合わせて8月9日らしい。
「いのりの日」は雲仙普賢岳火砕流被害が6月3日だとかで、島原市の記念日だそうです。地域限定です。
だからって、「測量の日」で何を書けと?
結果、「いのりの日」をチョイスします。
スミマせん、カテゴリはここですが登場人物は将軍のみ。
しかもめっさ短いぜ!
予告でご存じの方もいらっしゃると思います。
6月の企画を早速始めます。
「首絞め企画再び・毎日記念日30日連続更新月間」です。
2009年11月にやった、記念日をネタに毎日更新していこうって企画2回目です。
ほら、6月って祝日一つも無いしね……。
今回は霧島の個人的な事情により、前回よりも更に日付指定機能を駆使する予定です。
結果的に30日埋まればいいのよ、的な低い志で参ります。
宜しくお付き合い下さいませ。
さて、1日の記念日。6月で一番多いです。
衣替えの日/気象記念日/電波の日/写真の日/人権擁護委員の日/麦茶の日/梅の日/氷の日/真珠の日/チューインガムの日/ねじの日/バッジの日/NHK国際放送記念日/マリリン・モンローの日
です。
あ、短いですよ。小ネタ未満です。
私信:こなつ様
メッセージ受信しました。47777ヒットおめでとうございます!
リクエスト、のんびりどうぞです。
ほら、霧島も立てこむ予定ですし……。
6月の企画を早速始めます。
「首絞め企画再び・毎日記念日30日連続更新月間」です。
2009年11月にやった、記念日をネタに毎日更新していこうって企画2回目です。
ほら、6月って祝日一つも無いしね……。
今回は霧島の個人的な事情により、前回よりも更に日付指定機能を駆使する予定です。
結果的に30日埋まればいいのよ、的な低い志で参ります。
宜しくお付き合い下さいませ。
さて、1日の記念日。6月で一番多いです。
衣替えの日/気象記念日/電波の日/写真の日/人権擁護委員の日/麦茶の日/梅の日/氷の日/真珠の日/チューインガムの日/ねじの日/バッジの日/NHK国際放送記念日/マリリン・モンローの日
です。
あ、短いですよ。小ネタ未満です。
私信:こなつ様
メッセージ受信しました。47777ヒットおめでとうございます!
リクエスト、のんびりどうぞです。
ほら、霧島も立てこむ予定ですし……。
すみません、香りのある花が好きなんです第2弾。
ぎりぎりアウト気味だが、ウチの地域はまだ残ってるもん。
金木犀をネタにした時の前振りで喋ったと思いますが、香りのある花が好きです。
この時期はマイフェイバリット・花木、沈丁花の香りがします。
帰宅した玄関先や通勤途中で香りを嗅ぐと、嬉しくなる。
今回のネタは沈丁花じゃないのですがね……。
若干三月企画の別れネタにひっかかるのかな?
ところで東城大には桜以外にどんな木が生えているのだろう?
霧島の学生時代の記憶だと、大学構内というのはあっちに桜、こっちに松、向こうに楓、奥に竹、といろんなところにいろんな木が生えているものなのですが、単に霧島んトコがほどほど田舎にあるせいか?
まあそんなワケで、勝手に木を植えました。ご了承下さい。
ぎりぎりアウト気味だが、ウチの地域はまだ残ってるもん。
金木犀をネタにした時の前振りで喋ったと思いますが、香りのある花が好きです。
この時期はマイフェイバリット・花木、沈丁花の香りがします。
帰宅した玄関先や通勤途中で香りを嗅ぐと、嬉しくなる。
今回のネタは沈丁花じゃないのですがね……。
若干三月企画の別れネタにひっかかるのかな?
ところで東城大には桜以外にどんな木が生えているのだろう?
霧島の学生時代の記憶だと、大学構内というのはあっちに桜、こっちに松、向こうに楓、奥に竹、といろんなところにいろんな木が生えているものなのですが、単に霧島んトコがほどほど田舎にあるせいか?
まあそんなワケで、勝手に木を植えました。ご了承下さい。