忍者ブログ
こちらは、愚痴外来シリーズの妄想文を展開するブログです。 行灯先生最愛、将軍独り勝ち傾向です。 どうぞお立ち寄り下さいませ。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連載ほっぽって何やってるかといえば、思いつきに暴走中です。
霧島日参サイト様で、「ひな祭りって801書きには縁無いよね」と仰ってました。
確かに霧島にも「ひな祭りでイチャラブ」は想像できません。
大体霧島、「ひな祭りはホラー」です。近年は人形ホラーの日となってます。
しかし思いつきました。3月3日は耳の日です。
そんなワケで起承転結のうやむやな耳の日のお話。
PR
つづきはこちら
図書館で小説新潮立ち読みしました。「マドンナ・ヴェルデ」連載開始です。
早速マドンナの意味は明らかになったようですが……帝華大の気障で怠惰な准教授が登場する余地はあるのか? んんん?

それはさておき、本日2月22日は猫の日でございます。
つっても、猫化とか猫耳とかは流石にやりませんが。
当り前の猫拾い話をやろうかと……絶対どっかとかぶります。愚痴外来でかぶってなくたって、別ジャンルで読んだことのあるような話が出来上がる……でしょうね、多分。まだ書いてないから、断言はしないだけで。
そんなお約束でもいいわ、と仰る心の広い方はどうぞお進み下さいませ。
つづきはこちら
本気のバレンタインネタです。
一昨日の不憫な将軍に、ちゃんと愛の手を差し伸べております。

他サイト様とかぶってるかもしれない……ならフライングしちまえ! という傍迷惑な決意の下、本日のアップとなりました。いい言葉だな、先手必勝。
現時点では霧島日参サイト様に同ネタは見られないのですが……どうだろ。いろんな方面に謝りたい気分です。
つづきはこちら
ぽちぽちコメントに返信しています。
縞さま、NONAME様、有難う御座いました。

ネタ探し・兼・資料として図書館を活用します。
で、ネタ用に借りたCDの返却期限が迫っているので、ちょっと焦っております。
再び、行灯先生とクラシックです。
入学式、卒業式シーズンによく聴く、あの曲です。
つづきはこちら
同期が宴会で歌うヤツが止まってるのですが、日付の都合上どーしても書かなきゃいけないヤツが出来たので書きます。
余裕があったら宴会ものも書いてしまいたいが……どうだろ。

後記:何か……予定と違うモノが出来上がった気がするぞ? 何だいこりゃ。
つづきはこちら
霧島、お気に入りの曲を各種二次創作に使い回す傾向があります。
イル/カの「な/ごり/雪」も霧島的お気に入りの一つです。
ホントは春まで待とうと思ったけど、CD聴いたら書きたくなったので書く。物事はノリと勢いだ。
つづきはこちら
さり気に青本・赤本ネタバレ注意報

シリアスを書こうと思い立ちました。
将軍が魔人から借りたまま、どこかへ行っちゃった「ラプソディ」レコードの話です。
カテゴリは将軍と行灯ですが、行灯先生はあんまし出てこないかも……。
つづきはこちら
愚痴外来のコーヒー豆は行灯先生の自腹。
しかし、コーヒー豆って種類も多けりゃ値段もピンキリ。
行灯先生ご愛飲のコーヒーは作中には明記されておりませんが、そこに至るまでには紆余曲折があったかと思います。どれがお気に入りにしろ、飲み比べてみなきゃならないでしょう?
今回はそんな話。
そこに将軍を(無理にでも)絡めるのが、腐女子の心意気さ。
つづきはこちら
宇宙ステーションとスペースシャトルの合流点を「ランデヴーポイント」って言うんでしたっけ?
しかしこんなタイトルですが、宇宙は一切関係ありません。
病院内でイチャイチャする(だけ)の話。

つづきはこちら
管理人、このミス2008は未読ですが、この中でグッチー先生はダッフルコートを着用していたそうですね?
管理人の勤務先って大手総合スーパーですが、紳士物ダッフルコートって全然売ってないんですよ。てか、ダッフルって学生向きなのか?
そんなイメージから、学生時代の二人。

余談ですが、後日ダッフル着用の中年男性を発見し、一人舞い上がりました。
いい加減阿呆だ。
つづきはこちら
PREV ←  HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/04 トワ]
[04/03 武那しめじ]
[03/12 名無し]
[01/04 みなみ]
[12/16 武那しめじ]
リンク
倉庫サイトと素敵同盟さま
プロフィール
腐れ管理人、霧島です。
趣味は図書館通いと立ち読み。
レンタルで映画DVD視聴。
モットーは「とりあえず」。
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright (C) 2025 M-Rainbow All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]