忍者ブログ
こちらは、愚痴外来シリーズの妄想文を展開するブログです。 行灯先生最愛、将軍独り勝ち傾向です。 どうぞお立ち寄り下さいませ。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カテゴリーを追加しました。
もぉホントに単発。これ以上どうしようっていうような代物をブチ込むカテゴリです。
ホントはバレンタイン誤解編とかホワイトデーパイ投げとかも一発芸に入るのかもしれんが……長さ的にいいかなとか。


電子猟犬が遍路遍路と言う度に、霧島には脳裏を過るものがあります。
栗/山千/明のデビュー映画です。
実はこの話、霧島の好みのツボです。映画としてはそう怖くない(当時リング映画真っ盛りでしたので)のですが、民俗学的Jホラーってかなり好きなのだ。
そんなわけで、今回の出演者は行灯、火喰い鳥、電子猟犬と気のいいタマでございます。
PR
つづきはこちら
ホワイトデーなんですが……前述の通りきっつきつです。
本気で何も考えてませんでした。
そんなワケで、創意工夫はほとんどない。
ま、甘けりゃいいか、くらいの気持ちでお読み下さい。
つづきはこちら
正式タイトルは

実況! 東城大娯楽探究会プレゼンツ
3月14日はパイの日だ企画
第1回東城大病院パイ投げ大会


だったりします。
連載が予想以上にかかったので、ホワイトデーがきっつきつ。
でまあ、その前に逃げを一本打ってみようというワケです。
恒例の将軍イジメ系です。
オチで将軍を救えるかどうか……今回はビミョーだな。
つづきはこちら
オリキャラ登場注意報発令中

完結します。させます。
なんだかグダグダ続いてきた連載でしたが、今回がラストです。
長い間のお付き合い有難う御座いました。


この話を書こうと思ったきっかけを、ちょっと真面目に話そうかと思います。
そもそもは青本の、酔いどれ歌姫による「行灯先生は寂しい人ね」発言です。
これは単純に思い出を肴に手酌酒な行灯先生をからかっただけの発言なのかもしれませんが、シリアスに「行灯先生は寂しい人」だと考えた時、どういうのが寂しいんだろうってコトでした。
そこで、不定愁訴外来に対する黄本の独白やら何やらをブチ込み、見送る人というスタンスの寂しさが出来たワケです。そこにゴチャゴチャと個人的な萌えをプラスした、と。


どうにも上手くいかなかった部分も多々ありますが、取り敢えず終わってほっとしております。
改めて、お付き合い有難う御座いました。最終回もよろしく。
つづきはこちら
オリキャラ登場注意報発令中

やっとここまできました。
多分この回の話がしたくて、このタイトルを決めたんだったと思う。
まあ紆余曲折しまくってますけど……。
つづきはこちら
オリキャラ登場注意報発令中

ついでにも一つ、将軍サイテー注意報も出しときます。
今回はちょっと……ちょっと、アレです。


赤本映画公開になりましたねーー。おめでとう御座います。
しかし霧島は行きません。そもそも映画館に映画を見に行くという習慣がないんです。人生で片手で数えるほどしか映画館に行ったことがないです。
いーもんいーもん、レンタル新作落ちしたら借りるから。


現在絶賛浮気中です。三浦しをんの箱根駅伝小説です。
萌えるよ、コレ。ご多分に洩れず走灰です。
小規模ジャンルはサイト廻りがすーぐ終わっちゃうのが悲しいな。
つづきはこちら
オリキャラ登場注意報発令中

6日発売のダ・ヴィンチは立ち読みです。翔子さん、出世早くねえっすか?
買おうかどうしようか、正直迷ってる……欲しいの最初の特集のトコだけだったりするし。
本屋言ったら、映画系の雑誌どれも赤本映画の特集組んでて、もぉウハウハでした。


タイトル忘れたけど、Sカイさんのインタビュー載ってた雑誌で、「将軍は現実に対する叫び出したいほどのもどかしさと、座り込みたいほどの疲労感を抱いて、その均衡の上にいるんじゃないか」みたいな言葉がありました。
すごく納得した。
「何で飛ばないんだ!」は前者だし、「ここは明るいな」は後者かな。
sカイさんは大河ドラマ以来のファンですが、こーゆう人にジェネラルをやってもらえてよかったのかもしれないと映画見る前から思ったデス。


真面目な話はここまで! あとは妄想の続きと参ります。
この話終わったら、一発大バカなの書いてやろうかな……そんな気分だ。
つづきはこちら
オリキャラ登場注意報発令中

連載も6回目です。6回だよ。
何処の誰だい、5回くらいとか言ってたヤツは。
ちなみに現時点では9回くらいの予想です。
半端だから10回まで増量してやろうかな(←自棄っぽい)。


ところで先日赤いコミック買いました。
絵的にいろいろ思うところはあるのですが、迦陵頻伽の「きっと大好きなのよ」以下の下りに悦ったりと萌え所はそれなりにあったので、ヨシとしております。
ところであのハヤブサのキャラデザ、どっかで見た気がするなと思っていたら……エヴァンゲリヲンの赤木リツコ博士の母親(名前忘れてマス)を思い出した。さあ知ってる人がいるのかっつーピンポイント指摘。
そう思うと複雑です……だって赤木母って不幸極まりないキャラなんですもの。
つづきはこちら
連載ほっぽって何やってるかといえば、思いつきに暴走中です。
霧島日参サイト様で、「ひな祭りって801書きには縁無いよね」と仰ってました。
確かに霧島にも「ひな祭りでイチャラブ」は想像できません。
大体霧島、「ひな祭りはホラー」です。近年は人形ホラーの日となってます。
しかし思いつきました。3月3日は耳の日です。
そんなワケで起承転結のうやむやな耳の日のお話。
つづきはこちら
オリキャラ登場注意報発令中

パソコンの壁紙を、赤本映画公式サイトで配布されてたドクターヘリにしました。一人悦ってます。
でも今夜の黄色映画地上波は見られない。いや、一回見てるけどさ。見られないとなるとまた残念だ。

5回目まで来て、急転直下……の予定なのですが。そこまでいかなかったりして。いや、何とか……。

つづきはこちら
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/04 トワ]
[04/03 武那しめじ]
[03/12 名無し]
[01/04 みなみ]
[12/16 武那しめじ]
リンク
倉庫サイトと素敵同盟さま
プロフィール
腐れ管理人、霧島です。
趣味は図書館通いと立ち読み。
レンタルで映画DVD視聴。
モットーは「とりあえず」。
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright (C) 2025 M-Rainbow All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]