忍者ブログ
こちらは、愚痴外来シリーズの妄想文を展開するブログです。 行灯先生最愛、将軍独り勝ち傾向です。 どうぞお立ち寄り下さいませ。
[285]  [284]  [283]  [280]  [282]  [281]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜勤明けの上、あんまり寝てないので、文章がまとまらない自信があります。
そんな状態でリクが捗る筈もないので、このところのパラレル妄想をツラツラと。
思いついたのは随分前ですが、その時は「流石にこれはねえだろ」と封印したつもりでした。が、最近になってひょっこり思い出したので、ここは吐き出しておりた方が自家中毒にもならなくていいだろうという判断です。

一言でいえば、「アイドルぐっちーと外科医将軍のパラレル話」です。
…………ウケるかな? 笑って下さると嬉しいのですが。

キャスティングは以下のようになっています。

速水晃一:桜宮市東城大病院救急救命センター勤務の外科医
田口公平:某事務所に所属する人気アイドル「グッチー&ナルミ」の片っぽ。愛称は「グッチー」。
鳴海涼:田口の相方。

他に事務所の先輩で、嘗て「サザンクロス」というグループで活動していて、現在はソロで歌っている桐生恭一という蛇足設定があります。


ある日、温泉バラエティ収録の為桜宮を訪れていたグッチーは、急性盲腸炎で東城医大に搬送される。
よほど我慢していたせいか状態が悪く、即刻手術。
その手術を担当したのが速水先生です。
で、手術終了した途端に仕事のことを気にするグッチーに、速水先生から怒号が降る。

「大分前から痛かったはずだぞ」
「……一週間くらい? 五日、三日ぐらいかもっ」
「一週間も黙ってるなんてどういうつもりだっ! 盲腸で死ぬ奴だっているんだぞっ! 身体が資本だっつーなら、身体の声に耳を傾けろっ!!」

とまあ、こんなふうに怒られて、だ。
速水の方は、外側のにこやかさで見えなくなっている田口の孤独に気付き。
田口の方はというと、鳴海や桐生以外で「アイドル」というフィルター無しで接することの出来る相手に安心感を覚え。
で、急接近するのです、が。
何せ、グッチーはアイドルです。
テレビ画面の向こうに映るグッチーにどうしようもない距離感を覚えたり、一方、グッチーの"田口公平"な部分を知っている優越感に北叟笑んだりする将軍。
画面越しに「二人の合図」とかやっちゃうグッチーとか。
貴重な休みに、新幹線に乗ってグッチーは桜宮に通ったりするんだろう。
お決まりのスキャンダルは、歌姫「SAYO」との恋の噂とか?


まあそんなカンジ。
実は女性であることを隠したまま男としてデビュー、という何処の少女マンガ設定は流石に止めました。
少女マンガ設定の場合、速水は同じ事務所の相方アイドルになるでしょうね、多分。

……しかしつまらん。
文字の羅列にすると、どうしてこうつまらないんだろう?
脳内妄想は楽しいのに。
PR
back
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
なんと!
ひぃ。み、見たいです!読みたいです!今現在妄想でニヨニヨしております。素敵な世界をごちそうさまですっ
maxi 2009/12/19(Sat)23:35:31 編集
Re:なんと!
いらっしゃいませ。妄想に巻き込まれてくれて有り難う!
「グッチー」ってアイドルの渾名みたいだよなぁと思ったところから走った妄想でした。新/垣/結/衣=ガッキーみたいに。勿論グループ名モデルはJ事務所のたきつば。
「トリー&グッチー」は片っぽの脳内ビジュアルの点で却下されました(笑)。
……ネタ切れしてどうしようもなくなったら書くかもしれません。
S.Kirishima 2009/12/20 13:01
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/04 トワ]
[04/03 武那しめじ]
[03/12 名無し]
[01/04 みなみ]
[12/16 武那しめじ]
リンク
倉庫サイトと素敵同盟さま
プロフィール
腐れ管理人、霧島です。
趣味は図書館通いと立ち読み。
レンタルで映画DVD視聴。
モットーは「とりあえず」。
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright (C) 2025 M-Rainbow All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]