忍者ブログ
こちらは、愚痴外来シリーズの妄想文を展開するブログです。 行灯先生最愛、将軍独り勝ち傾向です。 どうぞお立ち寄り下さいませ。
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

片想い企画第3弾です。
何だかんだ言いつつ、三つも出せりゃ上出来じゃないかと思う。
今回はヴァイオレット→行灯先生です。


今まで何回かヴァイオレット絡みで書いて今更ですけど、霧島は「何も無かっただろうな、多分」派です。
螺鈿の22章、「寄ってくるのはろくでなし、追いかけると逃げる。あたしってば、男運が悪いの」の、行灯先生は逃げたクチじゃないかと。
でなけりゃ16章の火喰い鳥曰く「今日びの女子高生以下のサバけてない」恋愛模様。廊下でスレ違うだけでドキドキってレベル?
進展しないね、こりゃ。

も一つ、タイトルはJUDY/AND/MARYの「ジーザス! ジーザス!」のイメージです。
霧島の中では、「慟哭」と並ぶ男友達に片想いな歌。しかもどっちもカノジョありの男。
ラスト直前のコーラスの歌詞がね、いいのだよ。
これも古いけどな――。
ではではっ。お楽しみいただければ幸いです、
PR
つづきはこちら
3回目です。予定の範囲内で終わったようだ。


サイトの方も更新しています。
「インビジブル彼女」の続編「リアライジブル彼氏」と、コメントおまけで書いたSSSが五つたまったのでまとめてアップです。
桜宮藩とか、本編がアップになってないのにどうかと思ったのですが、このまま放っておくと忘れそうなので……。
これからも、コメントおまけSSSは五つごとのアップでいきたいと思います。
つづきはこちら
2回目です。1回目にてこずった分、少し楽が出来るといいなぁ。


後記:この話、将軍サイドって要る?
つづきはこちら
カテゴリをどこにしようか、ちょっと迷いましたが、主人公が魔人なのでとりあえずその他で続きもの。多分3回。
片想い企画第2弾です。図式は

(将軍×)行灯←魔人

のようなカンジ。
元ネタは工/藤静/香の「慟哭」です。
古い歌なんで知らない人もいるかもしれないけど、作詞作曲が中/島みゆ/きでしてね。


一晩中泣いて 泣いて 泣いて
解ったのに
お前も早く誰かを探せよ、と
からかわないで 偉そうに


これ、すげーくよくない?
ほんっとに相手から見たら自分は友達でしかなくて、その友達の幸せを願ってくれるほどには自分を好きでいてくれてるワケで。
気のおけない友達で彼の前でも笑ってるけど、ああでもそんな風に言われたくなかったなぁと。
まあこれをこのまま当てはめるのはちょっと無理があるから、多少はいじりますが、つまりこんな話。出たとこ勝負で。
つづきはこちら
異種CP警報発令中


9月の企画ものです。ストックは少ないのにこんなに早くスタートしちゃうなんて、どう考えても後がもたないぞ……。
題して「仲秋明月センチメンタル秋企画・シリアスラブに挑戦月間」で御座います。
9月といえば十五夜がありますが、百人一首に「月見れば千千に物こそ悲しけれ 我が身ひとつの秋にはあらねど」というのがありまして、つまりこれです。
ついでに、シリアスラブとは何ぞや、という話ですが、霧島的解釈では「片想い上等!」ということになります。
そんなワケで、片想い話に挑戦しようかなぁという月間です。


で、いきなり異種CP警報。小児科の歌姫→ICUの爆弾娘です。
霧島の中では、歌姫は「永遠の片想い」キャラです。
「夢見る~」の、所長に対するスタンスが実にそんな感じ。てゆーか、アレは互いに雁字搦めになってる気がする。歌姫は青本プリンセスのことを歌う→所長はプリンセスを思い出して忘れない→歌姫は報われない、みたいな。
まあとりあえずお楽しみ下さいませ。
つづきはこちら
そろそろネタがなくなってきました。あるのは9月の企画に使うために出し惜しみしているものです。
で、何かの足しになるかとホントに最初の頃のネタメモ発掘したら、まだやってないのがあったので、ちょうどいいからやってみます。


黄本で、「地雷原が愚痴外来専任になった時、我儘言ってサイフォン導入した」みたいな表現があります。じゃあその前は?
医局長だったんだから、内科医局に行灯先生のデスクがあったワケで。現在トンビが「医局長室」なんて貰ってなさそうな様子を見ても、医局長ぐらいじゃ個室はなさそうだし、共同の部屋で一人サイフォンは変だし……。
そんな話です。
キャストは行灯先生と、霧島お気に入りの神経内科の丹羽看護師。
伝説の人名事典は「丹波」になってるけど、これだと「タンバ」だね。青本は「丹羽」です。
つづきはこちら
サイト、更新しています。
「残酷にその名を」の1~4+ダークエンド版を再録です。カラーリングもちょこっと変更。
ホントは写真を模様替えしたいんだけど、サイズが合わなかったり、今ひとつ気に入らなかったりで……クリスマス時期には、クリスマスらしい仕様にするぐらいはやりたいと思いますが。
あ、19000ヒット、有難う御座います。20000ももうすぐだなぁ。9月中旬頃?


I.Eのバージョンアップがきていたのでインストールしたら、今までの履歴がすっぽり消えやがりました! だああぁっ!
怠け者の霧島は、各サイトをお気に入り登録せず、履歴だけで今までサイト巡回してたのです。愚痴外来サイトはサイトのリンクページや検索サイトでほぼ復活しましたが、SPN系と国家擬人化マンガ系で唾つけてたのが……ううっ。
ま、逆に唾は付けてたけど最近ちっとも更新されてないしなぁ……ってサイトはこれを機に諦めることにしました。少し巡回が楽になったかな。
8月31日は野菜の日です。解り易いですねぇ、語呂合わせ。
折角だから将軍に野菜を食わせる話を書こうと思いました。
ところで、霧島日参の素敵サイト様で、焼肉の日に合わせてSSをアップしていらっしゃるところがありまして。
……そこで妙な化学反応を起こした結果がコレです。ゴメンなさい。

今更ですが、ウチのサイトの行灯先生はそこそこ家事をこなす設定です。将軍と行灯先生では、お料理するのは行灯先生になります。
つづきはこちら
伝説ネタバレ警報発令中。


キャストは将軍とネコ。場面はICU満床後、一度断った受け入れを再度決断する場面。
……あの見せ場を、全て台無しにします。
ゴ、ゴメンなさいっ! 怒らないで、笑い飛ばしてっ!


ところで、皆さん、イカロスの話って何時から知ってます?
霧島の場合、一番最初に知ったのはおそらく「勇気一つを友にして」です。これで漠然と、イカロスのストーリーを知り、その後ギリシア神話だと知った次第。
ちなみに「勇気~」の初出は1975年10月の「みんなのうた」だそうで。
同期三人って10歳ぐらいだよなぁ。
つづきはこちら
赤本ネタ……バレってほどでもないけど、注意報。


何か微妙な注意報が出ています。
元ネタは赤本の、ICUの爆弾娘と火喰い鳥の初対面シーン。
彼女、火喰い鳥の使用ブランドをスーツ、靴下、ネクタイまで断言しております。
別題は「行灯先生とブランド話」にでもしますか。
キャストは行灯先生とICUの爆弾娘。地雷原も出るかな?
お楽しみ頂ければ幸いです。
つづきはこちら
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/04 トワ]
[04/03 武那しめじ]
[03/12 名無し]
[01/04 みなみ]
[12/16 武那しめじ]
リンク
倉庫サイトと素敵同盟さま
プロフィール
腐れ管理人、霧島です。
趣味は図書館通いと立ち読み。
レンタルで映画DVD視聴。
モットーは「とりあえず」。
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright (C) 2025 M-Rainbow All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]