忍者ブログ
こちらは、愚痴外来シリーズの妄想文を展開するブログです。 行灯先生最愛、将軍独り勝ち傾向です。 どうぞお立ち寄り下さいませ。
[413]  [409]  [408]  [407]  [406]  [405]  [403]  [402]  [404]  [401]  [400
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23日です。30分の23を消化、残り7日……って1週間? わお!
それでは本日の記念日です。

沖縄慰霊の日/独歩忌/オリンピックデー

です。
どれも難しいので仕方なく、国木田独歩を拾った。
長いのは読めないので、都合よく詩とかないかなぁと思ったら、あった。
七五調で結構好みかもしんない。
ラブいのもあるし尚好都合。
文学は例によって行灯先生の担当です。

病院本館の屋上からは、遠く霞む海が見える。
本当に天気の良い日には伊豆大島が見えたりする。
遠い水平線に目を凝らして島影を探したが、今日は無理のようだ。
眩しさに目を顰める速水の隣りで、田口が詠う。

沖の小島に雲雀があがる
   雲雀すむなら畑がある
畑があるなら人がすむ
   人がすむなら恋がある

「行灯くん、出典は?」
「国木田独歩、"沖の小島"」

からかうように速水が尋ねると、楽しげな口調で田口は返した。
島は見えない。
目の前に広がるのは太平洋で、沖と言うには大き過ぎる。
飛ぶ鳥の種類を目視できるとも思えない。
突っ込みどころは満載だ。
だが。

「いいな、それ」
「だろ?」

人がすむなら、そこに恋が。
その島はとてもキレイに思える。
人が人を好きになるのは営みの中でとても自然なことだと、言っている気がした。
速水が漏らした感想に、田口は自慢げに笑った。
PR
back
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/04 トワ]
[04/03 武那しめじ]
[03/12 名無し]
[01/04 みなみ]
[12/16 武那しめじ]
リンク
倉庫サイトと素敵同盟さま
プロフィール
腐れ管理人、霧島です。
趣味は図書館通いと立ち読み。
レンタルで映画DVD視聴。
モットーは「とりあえず」。
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright (C) 2025 M-Rainbow All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]