忍者ブログ
こちらは、愚痴外来シリーズの妄想文を展開するブログです。 行灯先生最愛、将軍独り勝ち傾向です。 どうぞお立ち寄り下さいませ。
[389]  [388]  [387]  [386]  [378]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381]  [380
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうしてくれよう其の二。最大の障壁と思われる。
だってこれよ?

母親大会記念日/緑内障を考える日/むち打ち治療の日

どれを選んでもどうにもならないカンジ。
それでも敢えて選んでみた。
むち打ちは治らないと諦めずにきちんと治療しましょう、という日らしい。
魔人+αかな?


6月5日のコメント欄に、別ネタで落語の日を追加しています。
勉強の為に入門解説書読んだら、面白いのが引っ掛かったので……。
ちょっと戻ってみて下さい。

島津の元には各科から検査依頼が舞い込んでくる。
外科、脳外科、腹腔内科、循環器内科、小児科、などなどなど。
今日もみっちり詰まったスケジュールを、島津は溜息と共に確認していた。
整形外科からの依頼が入っている。
患者の病歴の中に馴染みの名前を見つけて、つい笑った。

「いわゆる、むち打ちですね」

なるべく理解しやすいように、と心がけてはいる。
だが、それがまた面倒くさくて、島津は内心顰め面だった。
何よりもまず、ですます調で話さなければならないところが煩わしい。
島津の言葉に患者は不満げな顔だった。

「でも、本当に動かなくて、痛くて仕方ないんですよ」

自分がもっと重症であればよいと願っているのか。
島津はせめて声を穏やかに保つ努力をした。
顔は今更だ、笑顔など浮かべられる筈もない。

「事故の衝撃は後からじわじわとくる場合もあります。むち打ちは気長に治療すれば、治るものです」

交通事故で救急搬送された患者だったが、目立った外傷はなかった。
最初の見立ては速水だ、そこに間違いはないだろう。
速水は整形に振って、整形からこちらへ来たというワケだ。

「そうですか…………?」
「ええ」

どうにも首を傾げる患者に頷いてみせる。
疑う余地など生まれないよう、しっかり頷いたのだが、果たして通じたのかどうか。
患者の顔を見ながら、田口宛の紹介状が必要かもしれないと、島津はちらっと思ったのだった。
PR
back
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/04 トワ]
[04/03 武那しめじ]
[03/12 名無し]
[01/04 みなみ]
[12/16 武那しめじ]
リンク
倉庫サイトと素敵同盟さま
プロフィール
腐れ管理人、霧島です。
趣味は図書館通いと立ち読み。
レンタルで映画DVD視聴。
モットーは「とりあえず」。
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright (C) 2025 M-Rainbow All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]