忍者ブログ
こちらは、愚痴外来シリーズの妄想文を展開するブログです。 行灯先生最愛、将軍独り勝ち傾向です。 どうぞお立ち寄り下さいませ。
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

単行本版青本のP.237~P.238、行灯先生がわがままヴァイオレットを「すみれ君」「すみれ先生」で呼んでおります。
さて、行灯先生の交友関係の中で、下の名前で呼ばれてる方っていましたっけ? それが発想の元です。
まあ、こんな経緯ではないかと。

需要があるかどうか微妙ですが、グッチーとすみれ先生話です。




「桜宮すみれです。短い間ですがよろしくお願いします」

一礼した頭を上げてから、にっこりと微笑む。このタイミングが大事。
この微笑はいわば宣戦布告だ。
すみれにとって東城大学は敵とは言えないまでも、油断できない場所だった。
男性医局員がすみれの笑顔に釣り込まれる空気を感じ取って、心の中でほくそ笑んだ。

「あ、れ?」

唐突に、空気をブチ壊すような長閑な声がした。
医局の入り口には一人の男性が、場違いな表情を浮かべている。

「何かあった?」
「どこ行ってたんですか、田口先生。桜宮病院から研修の先生がいらっしゃってるんですよ」

主任看護師が口を尖らせる。だが、その表情は愉快そうだった。
田口と呼ばれた男は苦笑を浮かべ、それからすみれに視線を向けた。
主任看護師が、すみれの二度手間を省いてくれた。

「桜宮すみれ先生です」
「田口公平です。よろしく、桜宮先生」

瞬間、すみれは目を丸くした。正直言って、「桜宮先生」というのが耳慣れなかったのだ。
すみれの表情に気付いたのか、田口は怪訝そうな顔になった。
「あれ、何か違ったかな」と表情がそのまま語っている。
年上の男性が見せるその反応に、すみれは笑みがこみ上げてきた。

「苗字で呼ばれ慣れていないので、ちょっと驚きました。ウチは代々医者ですし、双子の姉もいるから、名前で呼ばれる方が多いんです」
「そうでしたか」
「それに、サクラノミヤ先生って言いにくいでしょ?」

からかいを混ぜて言うと、田口は困ったように笑う。
その笑顔が田口の答えだった。
憎めない人だと、すみれは思ってしまった。

「名前で呼んで下さい」
「解りました。では改めて」

すみれの言葉に頷いて、田口は再度表情を作った。
親しみの持てる、だが大人の男性としての、仕事向けの顔だった。
まっすぐにすみれを見て、田口は柔らかな口調で言った。

「よろしく、すみれ先生」
「………………はい」

返事が一拍遅れた理由が自分でも分からず、でも負けた気がしたすみれだった。
PR
back
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
すみれ先生について
単行本版青本とは、具体的に海堂尊の何て本か教えてください。

螺鈿迷宮を最近読み終えて、すみれ先生のことが気になってしまいまして・・・
砂糖 2011/01/01(Sat)23:37:49 編集
Re:すみれ先生について
お返事遅くなりました。明けましておめでとう御座います!
いらっしゃいませ、初めましてです。
古い作品にコメント有り難う御座います。

>単行本版青本
ハードカバーの「ナイチンゲールの沈黙」です。
文庫と結構違っているらしいので、文庫お持ちの方は該当箇所がないかもしれないなぁ。
多分シーンとしては、ちょっと話題に出たくらいだと思います。
それでSS1本捏造するんだから、同人屋というのは因果なサガの持ち主です。
S.Kirishima 2011/01/03 15:01
管理人様
新参者に対し、さっそくのお返事ありがとうございます。

ナイチンゲールの沈黙のハードカバーですね。図書館で前に借りて読んだので、また借りてみます!
ありがとうございます。

それにしても、上記のショートストーリーはすごいです。田口先生にしても、すみれ先生にしてもとてもありそうな感じで、何度も読み返してしまいましたw
砂糖 2011/01/03(Mon)17:11:42 編集
Re:管理人様
いらっしゃいませ。
いえいえ、大したことでは御座いません。

しかし今確認しましたが、ホントーにちょっと話題に出ただけでしたよ?
行灯先生と火喰い鳥の会話に、ほんのちょっぴりでした。

自分で発音してみて「サクラミヤ」って言い難かった気がします。
双子の姉妹がいることを考えると、やっぱり名前で呼ばれる方が多かっただろうなぁと、そのあたりを全部セリフに突っ込んだ結果です。
ありそうなカンジ、と言われて天に舞い上がる心地!

芋づる式に桜宮ワールドにハマって下さい!
S.Kirishima 2011/01/04 22:07
本日
図書館からナイチンゲールの沈黙を借りてきました。
そして、問題の237~238ページを確認できました。
読み返してみると、螺鈿迷宮のすみれ先生を思い出して、なんだか感慨深いです。
ありがとうございました。
砂糖 2011/01/11(Tue)23:46:25 編集
Re:本日
いらっしゃいませ、です。

ホントーに! 話題に出ただけでしたでしょう?
でもよくよく考えてみると、行灯先生が「すみれ先生」呼びをしているのは此処だけかもしれないですな。螺鈿の方はどうでしたっけ?

重箱の隅ネタでしたが、そうやってお楽しみ頂けて幸いでした。
またのご来訪をお待ちしております。
その為には更新頑張らねばですね……見捨てないで下さると有難いです。
S.Kirishima 2011/01/13 10:30
螺鈿迷宮では
行灯先生の「すみれ先生」呼びをしているのはなかったと思いますけど、なにぶん記憶力が弱いもので・・・断定できなくてすみません。
砂糖 2011/01/17(Mon)23:18:50 編集
Re:螺鈿迷宮では
いらっしゃいませ。わざわざ有り難う御座います。

「螺鈿」は、行灯先生最後にチョロっと出ているだけですからねぇ。
そもそもすみれ先生が話題に出てくる本が少ないんだから、これはもう…すみれ先生ラブ派にはなかなか厳しいものがあるかと。
その出番の少なさで、いわば行灯先生の「マドンナ」の位置をキープしているのだから、ある意味立派だと思います。
……何だか話が横滑りしてますね。
桜宮サーガを存分にお楽しみ下さいませ。
S.Kirishima 2011/01/19 10:37
TRACKBACK
TrackbackURL:
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/04 トワ]
[04/03 武那しめじ]
[03/12 名無し]
[01/04 みなみ]
[12/16 武那しめじ]
リンク
倉庫サイトと素敵同盟さま
プロフィール
腐れ管理人、霧島です。
趣味は図書館通いと立ち読み。
レンタルで映画DVD視聴。
モットーは「とりあえず」。
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright (C) 2025 M-Rainbow All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]